ささやんブログ

"いま"を醸していく

ストレスと自然治癒力

「なぜ同じような歩き方なのに、痛みの出る人と出ない人がいるのだろうか?」 これは僕が理学療法士になって1年目〜2年目の時によく思っていた疑問であった。 当時はバイオメカニクスが大好きで、姿勢分析や動作分析などからメカニカルストレスを捉え、運…

原因論・目的論

こんにちは。ささやんです。 先日、10月14日に僕らの運営する法人でセミナーを開催しました。 【妊娠・出産から始まる乳幼児期の発達とアプローチ】 講師は福岡県で開業されている助産師の古賀ひとみ先生 (ブログなどで非常に有益な情報発信をされています…

自分をつくる

前回のブログの続き。 前回のブログはかなり読みにくい文章になってしまったけど(いつもか・・)、簡潔にまとめると ・〇〇こそが大切!という他人の主張をそのまま自分の考えにしてしまうのは危ない ・大切なことっていくらでも見つかる。自分がそれに必然…

何に取り組むか?

丁寧に人の話を聞く。丁寧に触れる。分からないことは勉強する。最新の論文に目を通す。すべて大切なこと。いきなりすべてのレベルをグンと高められるわけではないから、意識的に何かテーマを決めて取り組む期間は重要。そしてその期間が、自分にとっての「…

言葉が届く時

言葉を届ける 言葉がどれだけ相手に作用するかは、本来言葉の持つ意味とは関係がない。 先日のワークショップでも、“相手に向かって”どれだけ言葉を届けることができるか?が全てであるということを体感した。 それと同時に、言葉を受け取る側も“受け取る状…

自分を育てるヒント

昨日は昨年3月に開催して以来、半年ぶりの 「身に気づくワークショップ」でした。 講師はおなじみのおもさん。僕が昔からお世話になりっぱなしの、尊敬できる友人です。 参加者もおもさんの直接の知り合いの人から、初めてという人まで様々な背景を持つ方々…

必然性を

自分より高いレベルの人とプレーをする。 この大切さはスポーツをしていて強く感じたことでもある。 僕は学生時代にずっとバスケットボールをしていたのでその経験から例えて言うならば、日頃から上手い人とプレーをしていれば、自分がボールを貰うために必…

惚れてまうやろーー!な1日。

こんにちは。ささやんです。 先日、9月16日に僕らの法人で主催するイベント「ふうふやファン集まれ!山中錠一に惚れてまうやろーー!な1日!!(仮)」が無事に終わりました◎ 朝から晩まで一日中講師の山中さん、対談イベントで登壇してくださった柿澤さん…

価値観の変わった日〜2011.7.17@雄勝〜

こんにちは。ささやんです。 今日は嬉しいことに、質問箱に一つ質問が届いていたのでその回答をしていきたいと思います。 被災地支援の活動などすぐに行動しているのには、何かしらの原体験があるのですか? ということでした。 本当に僕は何もしていないし…

発達運動学コースでの学び

昨日は法人で専門職向けに主催させていただいている勉強会「発達運動学に基づく運動機能の捉え方」のコース第5回目が開催された。 講師は同い年であり、昨年のリアル臨床で知り合った小島さん。 知り合ったというか、僕が小島さんの話を聞き感銘を受けたの…

引き寄せの法則はあるのか?

こんにちは。ささやんです。 なんとかブログ更新続いています! ということで9月に入ったばかりですが、今日も4月に頂いた質問に対する回答を改めて考えてみることにします!4月に質問をくれた皆様ありがとう!! 今日は 「引き寄せについてどうお考えで…

信念とは?

さて、ブログの更新を頑張ろうと3年ぶりくらいに思いたったのですが、書くテーマというのは与えてもらえると楽しいし、自分としても書く甲斐があるんじゃないかと・・ ということで、今回から質問を募集することにしました。 peing.net 頂いた質問から、なる…

高速道路のおじさんから挨拶を学ぶ

先日、高速道路に乗る機会があった。 久々にETCがない状態で乗ったので、インターでおじさんとお金のやり取りをする。 おじさん「おはようございまぁす!」 僕「おはようございます!」 この感じ、文字にするとなんとも寂しい当たり前感満載な記号の羅列にし…

地図と土地は別物

先日、エモリハさんという療法士向けのセミナー団体で講師をさせていただいた。 エモリハ代表の加藤さんとは2015年のリアル臨床がきっかけで知り合うことになった。 この時は僕も加藤さんも初めて演題を出して、一緒に仲良く祝3位入賞。その時を共有させて…

赤ちゃんをあやすように臨床に向き合う

長男が生まれて今日で4か月。 あまり手のかからない子というか、夜もガッツリ寝てくれているし助かっている。とか言っても僕が仕事中に妻は大変な思いをしているかもしれないけど。。 それでも当然、泣いて泣いてどうしようもなくなる時がある。 それは「た…

雨女と晴れ男の割合に関する一考察

“人は皆、この世に生まれた時から背負っている運命がある” という話を聞いたことはあるだろうか?きっとあるだろう。あるよね?? どうも説教くさくて拒絶反応を起こしそうになる話ですが、実際に変えることのできない運命ってありますよね。 生まれた家系は…

衝撃の事実〜インドカレーに隠された秘密〜

「騙された!!」 誰もがそういう経験を一度や二度、もしくは三度や四度、さらには五度六度とお持ちではないだろうか。 この世界は騙し合いで成り立っている。いかに相手を騙し、また騙されたふりをしながら騙してきた相手を騙すか。 かのオスカーワイルドは…

今の自分にできること。

いきなりですが、西日本豪雨によって被災した地域の復興支援に、少しでも力になりたいという思いから7月21日の夜に勉強会を開催することになりました。 presentsnpo.wixsite.com この勉強会で集まったた受講費は、全額義援金として被災地に寄付させていただ…

自己否定の必要性

理学療法を実施する上で、最も大切なことは何か? そう問われれば僕はまず「理学療法が適応かどうかを見極めること」であると思う。 レッドフラッグでないか? 理学療法でどこまで改善が見込めるのか? どこが限界なのか? もちろん自分一人での判断は難しい…

理論を当てはめない

先日のサッカー中継で、「サッカーは偶然性の大きいスポーツか?それとも全てに根拠があるのか?」というアナウンサーの問いに対して、元日本代表監督の岡ちゃんがこのように答えた。 「複雑系ですね。ルールはシンプルでも不定数nが沢山ある方程式、要素を…

天気とヒトを予測する

最近は天気予報をめっきり見なくなった。 お気に入りのお天気お姉さんがいないというのが最たる理由であるが、天気予報よりも自分の感覚の方が当たるだろうという過剰な自意識からである。 そんなひねくれた考えに行き着いたのも、天気予報が外れるからに他…

他者体験という価値に気づく〜読書という荒野を読んで〜

NEWSPICKSアカデミアから本が届いた。 表紙には積み重なる書籍の中に一人カメラ目線のコワモテ中年男性。 読書という荒野。著者は幻冬社の見城徹さん。 「コワモテの」とか言うのも失礼ですが、それだけ表紙にもインパクトがあります。 読んでみた感想を書い…

横浜LOVER

「横浜」 そこは海外情緒溢れる歴史ある港町。 ランドマークタワー、赤レンガ倉庫、山下公園、ベイブリッジ、大桟橋 その地を歩けばどこでもオシャレな浜風を肌で感じることができる。 一歩、また一歩と埋め立てられたコンクリートに己の足跡を刻めば刻むほ…

何もできない自分に気づく。

昨今は「わかりやすさ」に重きが置かれ、 「サルでもわかる」とか 「これであなたもプロフェッショナル!」とか 「10秒で結果が出せる」とか そんな本や広告がたくさんあったような、ないような・・・ しかしそこは冷静にツッコミを入れましょう! 「サルに…

味噌から始まる出会いもある

「自分らしく」という言葉は昔から人を励ます際に多用される都合の良い言葉である。 「もっと自分らしさを出していこう!」 「それがあなたらしくて良いんじゃない?」 確かに言いたいことはわかる。僕も言う。言っちゃう・・・。 しかしこれほど無責任な言…

この世界の感じ方

生き物の世界というのは非常に複雑であり、考えれば考えるほど意味がわからなくなってくる。 例えば「ホタテは目が80個」という話を聞いたことがあるだろうか? そもそもホタテの目ってどこ? どこまでが“身”でどこからが“殻”なの? 殻は身体なの? 痛いの?…

隠された真実

「隠された真実」という本がある。 いや、あるような気がする。 それも一つや二つじゃなく、何冊かある。ような気がする。知らないけど。 きっと世の中には隠された真実が沢山あるはずだ。それは国家の重大な秘密というレベルから、個人のくだらない性癖のレ…

あなたは何歳に見られますか?

誰にでも現実を受け入れなければならない瞬間というのが訪れる。 この世界で生きていくには、まず現実と向き合うことが全てのスタートであり、現実逃避しているうちはスタートラインにも立てないものだ。 自分には生えないと思っていたちぢれ毛が生えてきた…

味噌のスゴイ力!

こんにちは。ささやんです。 昨日の記事でも紹介しましたが、2月に沖縄で味噌作りワークショップをやることになりました! 理学療法士の僕たちがなんで味噌?って疑問に思う人が8割かと思いますが、実は僕たち「発酵系理学療法士」という部類のセラピストで…

イケてる遊びとは何かを考えてみた

こんにちは。ささやんです。 いきなりですが、みなさんは日頃どんな遊びをしていますか? 買い物へ行ったり ライブへ参戦したり とりあえずダベったり いや、大人になってからは「仕事と家事に追われて遊べていない!」という人も多いかもしれません。 とい…